背骨は大きく3つに分けます#164

型崩れしない一生モノのパンツスタイルをつくりあげる

美ボディシルエットメイクトレーナー

 

田中祐樹です。

 

大阪市・枚方市・寝屋川市・西宮市にて活動しています。

 

足の裏から始まり、徐々に上に上がっています。

今回は背骨です。

 

最初に背骨の分類のついて説明しますね。

背骨は小さな骨の集まりになっています。

【頚椎・胸椎・腰椎】と3つのユニットに分かれています。

thU1PBD7YD

3つのユニットに分かれているという事は、それぞれに役割が違ってきます。

 

胸椎の動きに注目です

頚椎=首

胸椎=胸

腰椎=腰

と考えていただければOKです。

 

●軽い・重たいに関わらず、腰痛を持っている

●下腹が凹まない

などのお悩みを持っていませんか??

 

これを解消するためには【腰椎=腰】の部分に注目してしまいがちです。

ですが、その原因は先日お伝えした【股関節】や【胸椎=胸】に原因があったりします。

 

前屈する動きなどは主に腰椎が働きます。

身体の左右にねじる時は、主に胸椎を使います。

 

よく身体をねじる時は腰から動かしたりしませんか??

テニスなどをしていた人などは、『腰から!』などと言われませんでしたか?

現在、ゴルフをしている人なども同じような事を言われているかもしれません。

 

腰は身体をねじる動きに関しては向いていないんですね。

動く範囲が小さいんです。

 

身体をねじる時は主に【胸椎=胸】の部分から動かします。

ですが、この胸椎の動きが悪いと腰椎も使って動こうとします。

 

別にいいんじゃないの??

と思った貴方。

 

『腰椎は主に前屈などの動き』とお伝えしましたよね??

あまりねじりたくないんですね。

その結果、腰を痛める原因となります。

 

その腰椎が動きたくない方向に動くという事で、お腹には力が入っていなな状態になります。

お腹から力が抜けている状態になるので、姿勢が崩れます。

姿勢が崩れると、筋肉のバランスも崩れて足が太くなったり下腹がポッコリする原因になるんですね。

 

足を細くする為

お尻を引き上げる為

その部分だけを見てトレーニングするだけではダメなんですね。

身体は全て繋がっています。

全体を繋げてみていく事で、リバウンドのしない引き締まった身体作りが可能になります。

 

結果を短期的だけで見て、急がないようにしてくださいね。

実はそれが遠回りになったりしますよ。

 

 

本日も訪れていただき感謝します。

 

 

足痩せ・ヒップアップ専門のパーソナルトレーニングは

ティップネス京橋(大阪市都島区)

ティップネス香里園(大阪府寝屋川市)

グンゼスポーツクラブポートウェーブ西宮(兵庫県西宮市)

グンゼスポーツクラブウェル枚方(大阪府枚方市)

にて実施しています。

 

詳しくは

お問い合わせフォーム

よりお願いします。